様々な種類の入れ歯で患者様に合った入れ歯を
当院では保険適用の入れ歯のほかにも自費診療で扱う入れ歯も取り入れています。患者様のご要望をお伺いした上で、それぞれの入れ歯の特徴やメリット・デメリットをしっかりとご説明いたします。
大学病院で経験を積んだ高度な治療をお届けします
当院には経験豊富なベテラン歯科医師と大学病院で最先端の治療を学んだ歯科医師が在籍。口腔外科にも対応しておりますので、お口の病気の早期発見にも努めています。
感染対策強化型診療所の認定を受けています
公益社団法人神奈川県歯科医師会より、日々の感染対策を評価され、認定を受けました。医療機関として感染対策は当たり前のこととして、日々安全な診療を心がけています。
体に優しいメタルフリーの治療を推奨しています
いわゆる銀歯は経年変化で溶け出しによる歯茎の黒ずみが出たり、金属アレルギーを引き起こすことも。当院では体に親和性の高いセラミックなどの素材もご用意しています。
女性歯科医師も在籍、お子様にも無理のない治療を
こどもの治療で心がけていることは、その子のペースを大事にすること。治療を無理やり進めることはせず、長く予防のために通院する習慣を身につけることを目指しています。
スタッフ一同、自己研鑽に努めています
当医院では、スタッフの知識・技術の向上を図るため、定期的なミーティングや研修会を行っています。常により良い診療を目指しています。
入れ歯をしていると痛みが出てくる、入れ歯がガタガタし始めた、入れ歯をしていても食事を楽しみたい、など入れ歯に関してお悩みはありませんか?当院では、入れ歯治療に力を入れており、様々な種類の入れ歯をご用意しています。少しでも入れ歯のことでお困り事がありましたらお気軽にご相談ください。
お子様の矯正治療の特徴は「顎の骨の成長を利用すること」です。まだ乳歯と永久歯が混在しているお子様は成長段階であり、顎の骨を広げてあげることで歯が正しい位置に生えてくるスペースを確保することができます。また、口呼吸や指しゃぶりなどの癖によって歯列不正になるケースもあるので、癖を取り除きお子様のきれいな歯並びと良好な顔立ちの発育を得られるようサポートいたします。
私は、卒後より大学病院の口腔外科に約10年ほど所属しておりました。
口腔外科とは、口腔がんから親知らずの抜歯、お口の外傷(切り傷)、口内炎、腫瘍などを専門的に治療します。その内容から医科の先生とも連携して診療する機会が多く、全身疾患に対する知識・理解も必要とされます。
この経験をもとに全身状態についても、かかりつけ医と連携して治療していきます。
お口の状態を見直すことで、全身の健康維持につながる場合がありますので、ぜひご相談ください。